このblogの模様替えをして、カウンタを設置して、アクセス解析を置いてみたんですが、解析結果を見てみたら割とたくさんの方が訪問してくれてるようですね。有用な情報を発信できるように、頑張って書いて行こうと思います。
まず、昨日までの時点で問題が発生してました。なんと、先週金曜の日記に出てきた、今週の外資金融の説明会&面接と、第二新卒としての面接がかぶってしまいました。
外資の方は選考状況の厳しさなどから、「日程をずらしてください」などとお願いすると、一発で切られそうでした。なので、エージェントの方にお願いして、第二新卒の方を日程をずらせないか・・・とお願いしておりました。
エージェントの方の努力の甲斐あり、なんとか上手く行きました。そして来週、第二新卒としてまた別の会社と面接する事になりました。金融の方が盛んに活動中にこの状況で、もう大忙しです。。メーカーのエントリーとか始まってるんですが、そっちまで手が回りそうにありません。
前に挙げた本3冊を読み終わったので、「証券投資論」という本を読んでいます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532131561
これ、アクチュアリ協会推薦の本なんです。とりあえず買っておいて、一章だけ読んで読む暇がなくなってました。前に挙げた「数理ファイナンス入門」で解説されていた事の、もう少し具体的な状況での使われ方とかをみるのに良いのでは無いかと思って読んでます。パラパラみた感じでは、有限離散モデルしか使っていないようですが。
日本アクチュアリー会のリンク:
http://www.actuaries.jp/menu_j.html
p.s.
外資の面接、二部門になりました。グループ面接とかやるみたいです。多少不安になりつつも、燃えてきました!
PR